通り札(神柱宮境内の桟敷席入場札)の販売について

【通り札の販売開始】
おかげ祭り振興会では、祭り当日神柱宮境内に設けられる桟敷席(観覧席)への「通り札」の一般販売を下記の通り開始します。

日時:6月19日(日)午前10時〜12時
場所:祭り小舎(神柱公園内)
料金:2000円(1枚)お一人さま2枚まで
連絡先:TEL 21-4835

R4通り札

令和4年6月14日(火)本日の稽古について

おかげさまです。

令和4年6月14日(火)

本日のおかげ祭り稽古は御輿・囃子ともに通常通り、神柱公園にて行います。

稽古開始時間は19:30となっております。

参加される皆様は雨養生(雨合羽、タオル、着替え等)を各自ご準備ください。

今年度、初参加の皆様の祭り研修は、雨天時に延期とし、再度ご連絡いたします。

本日の稽古開催について

おかげさまです。
令和4年6月14日(火)
本日の稽古開催につきましては、18時45分頃に最終決定を致します。
なお、中止の場合、今年度がおかげ祭り初参加の方に限り「祭り小舎」にて祭り研修を行いますので、19時30分にお越しください。

【燈籠山車の展示 2 】 「龍虎」

 

【龍虎】
龍が鳴けばおめでたい兆しの端雲が湧き立ち、虎が吠えれば自然に風が生じること。それぞれが相伴うことにより、一層勢いを増すことをあらわすことのたとえ。

■展示会場 都城市立図書館
■展示期間 6月15日〜7月7日

【燈籠山車の展示 1 】 「一寸法師」

 

「一寸法師」
背丈が一寸ほどの主人公が志を立て、腰に針の刀を差し、お椀の舟で京の都に上り鬼退治、鬼が落とした打ち出の小槌の力で大きくなり、立派な若者に出世するお話。

■展示会場
イオン都城ショッピングセンター
■展示期間
6月15日〜7月7日