御 礼

おかげさまです。
平成28年度 都城六月灯おかげ祭りは、昨日の御輿宮入りをもって、祭りの全てを納めました。

本年は、悪天候のため7月8日『宵祭り』は、奉納神事、大燈籠山車の運行のみとなりました。

また、昨日の『本祭り』においても、時折の雨模様でありましたが、沿道及び、会場に大勢の観衆の皆様にお運びをいただき、大盛況のうちに宮入りを納めることができました。

本年も、おかげ祭りにご支援、ご協賛くださいましたすべての皆様、そして足をお運び下さいました観衆の皆々様に厚く厚く御礼を申し上げます。

また来年のおかげ祭りにご期待ください。

おかげさまです。

おかげおかげ文字

[参加者へのお知らせ]奉納燈籠をお持ち下さい

※本日、おかげ祭りに参加するこどものみなさんへ

集団顔見世の時にお渡しした、昨日の宵祭りで奉納予定だった、燈籠をお持ちのみなさんは、本日奉納いたしますので、神柱宮境内集合時に必ずご持参下さい。

おかげさまです。

本日の本祭りについて

おかげさまです

平成2879日、本日のおかげ祭り『本祭り』は、予定通り開催されます。

1745分 神事・奉納太鼓(神柱宮)

1845分 出立式(JR都城駅前広場)

19時15分 御輿辻練り(MJ提灯櫓下)

2000分 御輿宮入り(神柱宮)

20時40分 太鼓競演(神柱宮仮設舞台)

21時25分 奉納花火(神柱宮)

となっております。

昨日の宵祭りの分まで、祭り衆一丸となって、本日の本祭りを盛り上げてまいります。

勇壮な御輿の巡行をお楽しみくださいませ。

おかげさまです。

おかげ祭り『宵祭り(献灯祭)』中止のおしらせ

おかげさまです。

平成28年78日、本日のおかげ祭り『宵祭り(献灯祭)』は、今後予想される都城地方の天候状況を踏まえ、中止といたします。

ただし、本日は祭り役員のみで、八坂神社に於いて祭り安全祈願は執り行い、道路を使用しての燈籠の運行は中止いたします。

あしからずご了承くださいませ。

現在のところ、明日のおかげ祭り『本祭り(御輿巡行)』は予定通り開催いたします。

おかげさまです。

本日の宵祭り(献灯祭)について

おかげさまです。

本日のおかげ祭り宵祭り(献灯祭)についてお知らせいたします。

現在、都城地方を中心に、非常に強い雨が断続的に降っている状況です。

おかげ祭りは雨天決行が原則ではございますが、今後の天候の状況によっては、規模の縮小、または中止の判断を行う場合がございます。

最終判断は、本日15に行います。

祭りを楽しみにお待ちいただいている皆様、関係各位、及び祭り参加者のみなさんは、15時以降に、公式ホームページ、公式Facebookページ、及びTwitterにて、本日のおかげ祭り催行について、ご確認下さいますよう、よろしくお願いいたします。

大灯籠山車組み上げがおこなわれました

おかげさまです。

本日77日、七夕の日、おかげ祭りでは例年、明日の『宵祭り』にむけての、大灯籠山車組み上げとなっております。

市内各所に展示されていた、大灯籠山車、武者絵灯籠山車が、宵祭りの出立地、宮丸町の八坂神社に設置され、大勢の祭り衆によって、最後の飾り付けがおこなわれました。

明日の『宵祭り』を皮切りに、いよいよ本年のおかげ祭りが催行されます。

おかげ祭りは原則として『雨天決行』となっておりますが、天候等の状況によって、開催についての詳細が、変更となる場合もございます。

変更等がございます場合は、随時、公式ホームページや、Facebookページ、Twitter等でお知らせいたします。

どうぞ、今年もはじまる、都城六月灯おかげ祭りに、ご期待ください。

平成28年7月5日 本日の集団顔見せについて

おかげさまです。

平成2875(火曜日)、本日のおかげ祭り『集団顔見せ』についてお知らせいたします。

本日の会場は、通常の稽古とは異なり、神柱宮境内となりますのでご注意下さい。

集合時刻は1730分、集団顔見せ開始は、18時からとなっております。

ご参加の皆さんは、宮入予行で使用する手拭いをお忘れなくご持参ください。

また、本日の装束は、先日の囃子、御輿の両総見にて、正装の着方について確認ができている方は、伴纏の着用のみで結構です。

総見に参加できなかった方や、本年より祭りに参加される方で、装束の着用に不安のある方は、会場にて襷(タスキ)を中心に装束の確認をいたしますので、どうぞ遠慮なく正装(祭り当日の装束)にてお越しください。

都城市役所ロビーにて展示燈籠を設置いたしました

おかげさまです。
 
おかげ祭りでは、昨日、7月1日より、都城市役所正面玄関に、灯籠および提灯櫓の展示を開始いたしました。
 
この展示灯籠は、おかげ祭りにて運行される大燈籠山車、武者絵燈籠山車を1/10のスケールで、あたかも本物のような迫力で、展示いたしております。さらに、提灯櫓も設置し街角で風に揺れる風情を再現しております。
 
また、この展示燈籠は、すべておかげの祭り衆により手作りで製作されております。
 
市役所に御立ち寄りの際には是非、緻密な工作と、祭りの雰囲気をご覧ください。

いよいよ祭りまであと少し、本年もおかげ祭りにご期待ください。